お菓子作り先生の旅

教員と菓子作りの両立を志して、日々見えない何かと戦っている記録

ひとりになること

 

ややお久しぶりになってしまいましたお菓子作り先生です。朝おととい仕込んだカヌレを焼きました。ルセットとしては大分固まりました。よし。

 

ご近所の阿佐ヶ谷はお祭り騒ぎでした。

お祭りでした。すごい人でした。

中央線、好きです。

 

 

先日、とある女友達とお喋りしていると、

「やのくんて一人が好きだよね」的なことを言われました。

 

一人、好きです。「ひとり」については昔よく考えてました。

 

「ひとりになること」これすごく大事だと思うんです。

前提として、僕は人の目を執拗に気にする性格です。人から見えている自分、人から評価されている自分。今こうして生きている自分は、実は他人が決定づけていて、本当の自分なんてどこにもいないんかな。勝負の世界に長らく身を置いていたのも一因かもしれません。

人間関係にも悩みがちだった僕はそんなことを考えては意識的にひとりになることがよくありました。

 

でもひとりになると、なんだか、生きている実感を感じることがありました。

ここでいう「ひとり」は僕のことを既に知っている人が周りにいない状況です。

そこでは、僕を足らしめるものが、僕しかいなかったんですね。もちろん、街中で急にパンツになったりはしませんけど。。

 

ひとりになって初めて見える世界、初めて生きている自分に気づくことが出来たんですね、大学一年の時とかですね、遅いですね。。

 

大げさなことを言うと、人はひとりになって初めて、本当の意味で生きることができるんだと思います。逆に言うと、生きることは、ひとりになることなんかなって思います。

 

3年前、僕の周りはみんなネクタイを締めて、内定獲得に必死でした。色んな生き方、世界があると思います。ただ、僕の周りの「普通」は、そういう企業マンを目指すものでした。そこに違和感を覚えてしまった僕は、全く就活はせずに、自分の思うようにとぼとぼ歩いてました。

気づくとひとりでした。でも、心地は良かったです。

 

別にどちらが良いとか悪いとかじゃないです。たまたま、僕の周りにおける「普通」が僕の「普通」とは少し違っただけのことでした。

時として、普通を壊すのは勇気が要ります。

 

 

それに、ここでいうひとりは、「一人」であって、「独り」ではなかったです。理解し合える友人は少しだけでしたが幸いいてくれました。

 

 

僕は、出来るだけ、生きていたいと思うようになりました。もちろん、上下関係やお客様相手の仕事もあります。そこは否定しないし、むしろ大事なスキルだとも思います。

決して暗い話じゃないです。むしろ明るいです。。

僕は、出来るだけ、本当の意味で生きていたいと、そこにおいて、「ひとりになること」は不可欠なんかなって思うのです。偉大なロックンローラーも言ってる、と思います。

 

 

それではまた!

 

【令和渡仏大作戦】〜11月渡仏を目指して〜

 

また、一睡もせず夜中を過ごしました。

基本的に昼間寝ていますお菓子作り先生です。

 

おはようございます!

 

今日は菓子作りに関する、今僕が実施している作戦のお話を少し。。

 

 

僕、パティシエ活動としては、今は週に3〜4回程、フレンチレストランのデセール(デザート)部門で働いているだけなんですね。

 

先月までは夜間の学校に通い、昼間は新宿区のパティスリーで働いていたんですが、思い切って、先月いっぱいで両方とも辞めたんです。

 

たまにありますよね。この環境のままだと、なんだかダメになりそうな気がする。っていう天からのお告げ的な。。

 

その辺はまたの機会にして、、

 

次なる目標に設定したのが、令和渡仏大作戦 なんです。

要はフランス行ってみよう!ってことです。

 

 

まだ「菓子作り」に関してはほとんど話したことないですが、僕特に フランス菓子 が好きなんですね。

なんやそれと言いますと、フランス発祥の菓子です。その辺のお菓子屋さんに売られているケーキや焼き菓子、実はそのほとんどが、起源と言いますか、ルーツがあるんですね。

 

例えば、モンブランf:id:surlepontneuf:20190724085714j:image

(アンジェリーナのモンブラン

メレンゲやスポンジあるいはタルト生地を土台とし、生クリームと主に栗のクリームを合わせている、僕も大好きなケーキのひとつです。

みなさん一回は食べたことありますよね🤔

 

このケーキのいわれは、こちらです。

 

まず、フランス語で、Mont Blanc です。

Mont は 山。Blanc は 白い。直訳すると、「白い山」ですね。。

というよりも、ヨーロッパ南部の山脈、アルプス山脈の最高峰(一番高い山)、標高4,808メートルを誇る モンブラン という山にちなんで作られたケーキなんですね。

その起源は実はイタリアのピエモンテ州だっていう説があります。モンブラン山の麓の州ですね。その地域で季節の栗のペーストと生クリームを添えたモンテビアンコ(イタリア語で  白い山 )というデザートが食べられていたと…。そのデザートが隣接するフランス、サヴォワ地方に伝わり、1900年代初頭にはパリの「アンジェリーナ」というカフェが「モンブラン」という名前で初めてそのケーキを作り始めたと言われています。

ですから、モンブランとしての発祥というと、パリのアンジェリーナかもしれないですが、起源で言うとイタリアなのかもしれないですし、もしかしたら、日本にもモンテビアンコというイタリア菓子として伝わってきていたかもしれないですね。。

僕としましては、「モンブラン」として、初めてその菓子と出会ったので、フランス菓子の枠で捉えています。が、最終的にはそこに強いこだわりはないです。イタリアでもいいです。笑

 

こういう、「いわれ」の話には、諸説がつきものです。。

ちなみに、フランス北東部のアルザス地方では、モンブランに似たケーキが、トルシュオーマロンという名前で売られているみたいです。直訳すると、栗の松明!絞り出された栗のクリームが、松明に似ているということでしょうか。。

もしかしたら、モンブランよりも前にこの地域ではこういう菓子が作られていたのかもしれませんね。。。 奥深いです。。

 

んー、モンブラン一つとっても、こんな歴史、背景があるんですね。そういうのを知ると、なんだか、面白いなあ。。そして、作ってみたい。。

 

これが僕のフランス菓子への目覚めでした。笑

一番のきっかけは尾山台 オーボンヴュータンとオーボンヴュータンのポンヌフです。

こういった伝統菓子は面白いですね。そして、特にフランスのそれが趣が様々で。。

そうして、フランス菓子研究を始めたんです。

 

 

 

つい、長くなりました。

 

ちなみに、ケーキの目覚めは吉祥寺 アテスウェイでした。

 

 

 

あ、渡仏のことです。思い出しました。

 

そういうわけで、フランス菓子が好きなら、フランスに行ってしまえ。と思い立ち、今に至ります。

そこに至るまではまた後日お話したいと思います。。

 

 

ただ、問題は色々と。。

その問題を全て克服して、実りある渡仏にしよう!というのが、、

令和渡仏大作戦であるのです。

 

ただ行くだけならいくらでもできるじゃん、と思いますが、近いうちにはフランスでワーホリもしたいんですね、そのためのツテ作りが一番の目標かもしれません。。

 

語学が大敵になると思いますが、諸所の問題を克服して、実りある渡仏にしたいと、思います!

何しろ、何か示しをつけないと、こんな生活をさせてもらっていて、親に合わせる顔がないと言いますか、、自分の好きな道とはいうものの、家庭の一つは築きたいと言いますか、、こういう見えない何かが毎晩僕を、、。

あ、失礼しました。笑

 

 

…というわけです!

当方、海外経験ほぼ無しです。

先輩方のアドバイスは、喉から手が出る程?使い方あってるかなこれ。。欲しいです!

 

優しい方良かったらご指導ご鞭撻の程

宜しくお願いします。。🙇‍♂️

 

 

テレビをつけたら、また、ネガティヴになるようなことばっかやってたので、消しました。

吉本興業大変ですね。

おやすみなさい。

 

 

 

 

 

ラーメンマンの初心

 

最近、東山紀之さんみたいなおじさんになりたいなぁて、毎日曜の朝思います。

 

こんにちは!

 

今日は友人のラーメンマンとラーメンを食べに新宿に。

 

ラーメンマンは気分を言うと、それにあったラーメン屋に連れて行ってくれるいかれた友人です。

 

僕は今日は彼にこう伝えました。

「初心を思い出したい。」

 

「おっけ!」

 

連れていかれたのは、ゴールデン街

ふと狭い路地裏に入ると一列の行列。

きっと夜はネズミくんたちの世界であろう薄暗い路地裏で待つこと15分ほど。

 

新人ぽいアジア系外国人のヒョウ君がテンパりながら案内してくれました。

 

すごい煮干しラーメン 凪 です。

 

美味しかったです。

煮干しの奥の方の深いところの何かのエキスががっつり効いてました。

 

「いや、煮干し系で辛味効かせてるラーメンはー……他になかなか無いからなあ。あぁ。」

汗だくになったラーメンマンが、僕は特に何も聞いてないのに、一人で喋っていました。

 

確かに程よく辛いのがまた、美味しかったです。

本当に美味しかったです。

 

友人は浪人時代の苦楽を共にした、僕のメンタルアドバイザー的存在で定期的に話を聞いてもらっている良いやつです。大学進学後、学業の傍、そのグルメ舌を遺憾なく発揮し、みるみるうちに立派なラーメンマンになりました。彼曰く、かき氷マンでもあるらしいです。何を言ってるんでしょう。

 

 

ご馳走さまを言い、もとはバーであっただろう狭めの店内を後にし、さて、お決まりの喫茶店にでも行こうかと友人の方を見たその時でした。

 

「ふうぅぅぅ。。美味い。」

ラーメンマンは遠くを見据え、こう言いました。

 

きっと、初心を思い出したのは、僕ではなく、彼でした。

 

こちらからは以上です!

 

f:id:surlepontneuf:20190721211320j:image

煮干し出汁茶漬けも頂きました。いや本当にくおいしかったです。。

 

 

 

それでは、また。

 

『未練駅。』舞台鑑賞〜あの蒸し暑い渋谷から〜

おはようございます!

みなさん、観劇に行くことはありますか?

舞台といっても規模の大きいものから小さいもの、様々ですよね。
僕は今日、幼馴染が出演する舞台を観に行きます。

新宿スターフィールド、タイトルは『未練駅。』です。



楽しみです。


幼馴染は僕の人生では欠かせない人物です。
彼は地方の大学を途中で辞め、親の反対も押し切り、無一文で上京、この世界に飛び込みました。
先に都内で暮らしていた僕は、上京したての彼と久し振りに渋谷で再開しました。

2014年の夏でした。蒸し暑い渋谷でした。
意気揚々と笑いながら現れた彼が持っていたお金は、ポケットに入った500円玉だけ。



「お前渋谷で500円じゃ何も食えないぞ。笑」


もう一人いた同郷の友達と3人で笑いました。笑



でも今も鮮明に覚えています。
何かから解き放たれて、まさに自分の足で、この世界を歩き始めた彼の姿を。




重みがあります。

舞台と一言で言っても、有名俳優達が出演する大きいも
のから、席数が100人も満たない箱でひっそりと行われるもの。
今日観に行くものは、どちらかと言えば後者でしょう。しかし、そこには前者と同等かそれ以上の熱量が詰まっています。
そこには、紛れも無い”本気”があります。
それはもちろん前者にも言えます。どちらが良いとか悪いとかはありません。
ただ、僕は彼が好きで、彼の舞台が好きで、彼の生き様が好きです。



僕の基本的に暗い思想に、彼の存在は間違いなく光をもたらしてくれています。



あの蒸し暑い渋谷から、5年程がたちました。
勢いありきの20代前半を終えた今、”見えない何か”の影が少しずつ忍び寄って来ているのを感じていますが、まだまだ、僕らは旅の途中。そう信じます。笑




ブログ2日目からやたら長ったらしく読みづらいものになりました。。笑

ところで笑
今日の目的はもう一つあります。
その彼ですが、最近、俳優業関連のことで、ひどく落ち込んでいたんですね。僕は励ましつつも、ちょっと軽はずみな発言してしまったんです。それから、彼と少し距離を感じています。
今日は彼と仲直りもしなきゃいけないと思っています。
なんなら、それのが大事です。。


それでは、またお目にかかります〜



今日の一緒に聞いて欲しい曲はandymoriで「夢見るバンドワゴン」です。歌詞が良いですね。。

夢見るバンドワゴン

夢見るバンドワゴン

はじまり〜こんにちはお菓子作り先生です〜

こんにちは。初心者ブログです。
以前からやってみたいなと思ってて、今かな、と思い始めました!
使い方まだいまいちわかってないです。良かったら教えてください。。


雨、雨、雨、ですね。
僕は都内在住ですが、完全に熱帯気候レベルです。蒸し暑いです。蒸しが強めです。

日本は南北にも長い国(意外と知られてないが東西にも長いと言われている。)なので、北は寒帯(E)、南は熱帯(A)と幅広い気候区分に属しています。東京のあたりは温帯湿潤気候(Cfa)に分類されるのですが、
今、この時は完全に熱帯雨林気候(Af)の地域にせまる気温、湿度ですね多分。

調べました。
(東京の現在の湿度 77%。熱帯雨林気候年間平均湿度83%)
やっぱり熱帯雨林気候は相当蒸してますね。。
年間平均でこのレベルですからね。。


僕は、ぎりぎり通いとおした5年間(1年間科目等履修生(教職過程に特別に在学できる制度))の長い大学生活で、教職過程をどうにか修了したおかげで、中学、高校用の免許状を取得しました。地理が専攻です。それもあり、地理の話はわりかし、好きです。


一方で今はパティシエとして、菓子製造の勉強(特にフランス菓子)をしております。

お菓子好き、フランス好きの方にも興味深い内容を更新していきたいと思っております。

そんなこんなで、自分の備忘録的な役割もあるこのブログですが、一言で言いますと、

菓子作りと教師の両立を目指して日々生きている人の日記。

です。笑

菓子のこと、教師のこと、また、こうして生きている時にふと思うこと。つらつらとしたためていこうかとおもっております。

自分のためがつよいのですが、
みなさんの暇つぶし程度にでもなることがあれば、思ってもみない幸いなことです。


今日は今から飯田橋周辺で大学時代の友人とお茶をしばこうということで、彼を待つ間で近くのドトールからの更新でした。

それでは、また!